所属組織 【 表示 / 非表示 】
-
2007年10月01日 ~ 2010年03月31日,世界言語研究センター,准教授,専任
-
2010年04月01日 ~ 2012年03月31日,世界言語研究センター,教授,専任
-
2012年04月01日 ~ 継続中,言語文化研究科 言語社会専攻,教授,専任
学歴 【 表示 / 非表示 】
大阪外国語大学 外国語学研究科 修了 | 文学修士 | 1989年03月 |
パンジャーブ大学オリエンタル・カレッジ . 修了 | 修士 | 1991年12月 |
京都大学 地域研究研究科 修了 | 博士(地域研究) | 2019年03月 |
職歴 【 表示 / 非表示 】
大阪外国語大学 非常勤講師 | 1989年04月 ~ 1989年09月 |
大阪外国語大学 非常勤講師 | 1992年01月 ~ 1994年09月 |
在パキスタン日本国大使館専門調査員 | 1994年10月 ~ 1996年03月 |
大阪外国語大学 助教授 | 1999年01月 ~ 2007年03月 |
Jetro アジア経済研究所 パキスタンー軍事クーデターの背景研究会委員 | 1999年04月 ~ 2000年03月 |
Jetro アジア経済研究所 アフガニスタン研究会委員 | 1999年04月 ~ 2005年03月 |
東京外国語大学 非常勤講師 | 1999年07月 ~ 1999年08月 |
独立行政法人 国際協力機構 国際協力総合研修所 パキスタン国別援助研究会委員 | 2002年11月 ~ 2003年06月 |
Jetro アジア経済研究所 現代アフガニスタンの政治と社会研究会委員 | 2003年05月 ~ 2004年03月 |
Jetro アジア経済研究所 アフガニスタンをめぐる政治過程と国際関係研究会委員 | 2004年05月 ~ 2005年03月 |
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 非常勤講師 | 2007年04月 ~ 2007年09月 |
日本政府によるパキスタン総選挙監視団員 | 2008年02月 |
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 非常勤講師 | 2008年04月 ~ 2008年09月 |
北海道大学スラブ研究センター共同研究員 | 2008年04月 ~ 継続中 |
(社)国際情勢調査会 中東情勢研究会委員 | 2010年04月 ~ 継続中 |
日本政府パキスタン総選挙監視団員 | 2013年05月 |
京都大学ケナン・リファーイー・スーフィズム研究センター 上級研究員 | 2017年04月 ~ 継続中 |
大阪市立大学非常勤講師 | 2017年10月 ~ 2018年09月 |
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究員 | 2019年04月 ~ 2022年03月 |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
2019年2月印パ対立からみたパキスタン情勢における軍と司法のバランス,山根聡,紀要 国際情勢 pp.115-128,(90),2020年03月,解説・総説
-
Jaapaan men Urdu Zabaan kii Ta'liim kii Mukhtasar Taqariikh(日本におけるウルドゥー語教育の歴史、ウルドゥー語)2019年12月8日,So YAMANE,第21回国際ウルドゥー会議,2019年12月,会議報告/口頭発表
-
Jaapaan men Urdu Afsaane kaa Mutaal'a (日本におけるウルドゥー短編小説研究)(ウルドゥー語)2019年12月8日,So YAMANE,第12回国際ウルドゥー会議,2019年12月,会議報告/口頭発表
-
「カシミール問題を発端とする国際情勢とパキスタンの現状」2019年11月15日,山根聡,中央情勢研究会,2019年11月,会議報告/口頭発表
-
「南アジア・イスラーム復興思想の拡散に見る翻訳活動」(2019年6月23日),山根聡,現代中東地域研究次世代共同研究会2019年度第1回「現代ムスリム知識人の地域横断ネットワークに関する研究―ウズベキスタン・シリア・リビアのウラマー・スーフィーの交流を中心に」研究会 東京外国語大学本郷サテライト,2019年06月,会議報告/口頭発表
著書 【 表示 / 非表示 】
-
専門著書,「南アジア」『現代地政学事典』pp.634-635,山根聡,丸善出版,2020年02月
-
一般著書,「パキスタン」『NHKデータブック 世界の放送2020』pp.70-73,山根聡,NHK出版,ISBN,978-4-14-007270-7,2020年02月
-
専門著書,「三章 イクバールのロンドン」小松久男編『歴史の転換期10 1905年 革命のうねりと連帯の夢』,山根聡,山川出版社,ISBN,978-4-634-44510-9,2019年03月
-
専門著書,「第十章 東西パキスタンの世辞・経済・社会」「第十一章 現代パキスタンの政治・経済・社会」長崎暢子編『南アジア史4 近代・現代』,黒崎卓、子島進、山根聡,山川出版社,ISBN,ISBN978-4-634-46211-3,2019年03月
-
専門著書,『食から描くインド 近現代の社会変容とアイデンティティ』,山根聡、井坂理穂ほか,春風社,ISBN,ISBN978-4-86110-630-0,2019年02月
作品 【 表示 / 非表示 】
-
Urdu Ghazal,So YAMANE,"Mushaira Jashn-e Bahar", Delhi Public School (Delhi, India), Nuzlul Manch(Calcutta, India),2018年04月
-
Urdu Ghazal,So YAMANE,"Mushaira Jashn-e Bahar" (Delhi Public School (Delhi, India), (Patna, India),2017年04月
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
Sitaara-e Imtiyaaz(「卓越の星」勲章),山根 聡,パキスタン・イスラーム共和国大統領,2005年03月
-
2007年度ウルドゥー栄誉賞,山根 聡,国際ウルドゥー・センター(ロサンジェルス),2007年11月
報道 【 表示 / 非表示 】
-
印パ緊張 カシミール自治権剥奪(2019年8月8日),東京新聞、信濃毎日新聞,2019年08月
-
「緊迫するインド・パキスタン情勢」 正義のミカタ 2019年3月9日,朝日放送,2019年03月
-
【アフガニスタン】下院選控え治安悪化、和平の行方は不透明に【2018年8月23日】,時事通信社Janete-World (http://janet.jw.jiji.com/apps2/do/contents/view/528f1564095f2905b4aa7071c16831e4/20180823/518/viewtemplate1/janet_set),2018年08月
-
パキスタン総選挙を控えて(日本語、ウルドゥー語),NHKワールド(国際放送),2018年07月
-
(@パキスタン)クリケットの名手が見せた政治の逆転劇(コメント),朝日新聞デジタル(https://www.asahi.com/articles/ASL7X1BW4L7WUHBI043.html)2018年7月31日付,2018年07月
講演会・展示会 【 表示 / 非表示 】
-
「テロか、宗教か―パキスタンの選択」 2020年2月18日,宗教か、テロか―パキスタンの選択,2020年02月
-
「ウルドゥー語資料に見る食文化」第33回シンポジウム・パーキスターン2019年11月9日,「ウルドゥー語資料に見る食文化」,2019年11月
-
「生きた博物館としてのカラーチー」第33回シンポジウム・パーキスターン2019年11月9日,「生きた博物館としてのカラーチー」,2019年11月
-
「東西文化の交流に見る南アジア」『宝塚国際理解セミナール』2019年8月29日,「東西文化の交流に見る南アジア」,2019年08月
-
「東西文化の交流に見る南アジア」『兵庫県阪神シニアカレッジ』2019年4月12日,「東西文化の交流に見る南アジア」,2019年04月
会議運営 【 表示 / 非表示 】
-
国内重要会議,日本南アジア学会第24回全国大会,実行委員会事務局長,2011年10月
-
国内重要会議,日本南アジア学会第21回全国大会,大会実行委員会,2008年09月
-
国際会議,「International Symposium on Islamic Moderate Trends in South Asia」,主催者,司会,2008年08月
-
国内重要会議,日本南アジア学会第20回全国大会,大会実行委員会 司会,2007年10月
学外運営 【 表示 / 非表示 】
-
学会,日本南アジア学会,理事,2006年10月 ~ 2016年09月
-
学会,日本南アジア学会,新英文叢書委員会 委員,2005年10月 ~ 継続中
-
学会,大阪外国語大学言語社会学会,理事,2004年04月 ~ 継続中