所属組織 【 表示 / 非表示 】
-
2009年04月01日 ~ 2012年03月31日,大学教育実践センター,准教授,専任
-
2012年04月01日 ~ 2013年12月31日,評価・情報分析室,准教授,専任
-
2014年01月01日 ~ 2016年03月31日,未来戦略機構,准教授,専任
-
2016年04月01日 ~ 継続中,経営企画オフィス,教授,専任
-
2010年06月01日 ~ 2016年03月31日,人間科学研究科,准教授(兼任),兼任
-
2014年01月01日 ~ 2016年03月31日,評価・情報分析室,准教授(兼任),兼任
-
2016年04月01日 ~ 継続中,人間科学研究科,教授(兼任),兼任
学歴 【 表示 / 非表示 】
東京工業大学 工学部 経営工学科 卒業 | 学士(工学) | 1993年03月 |
東京工業大学 理工学研究科 経営工学専攻 修了 | 修士(工学) | 1995年03月 |
東京工業大学 理工学研究科 経営工学専攻 修了 | 博士(学術) | 1998年03月 |
職歴 【 表示 / 非表示 】
日本学術振興会・特別研究員(DC2) | 1997年04月 ~ 1998年03月 |
東京工業大学大学院社会理工学研究科・助手 | 1998年04月 ~ 2001年03月 |
大学評価・学位授与機構評価研究部・助手 | 2001年03月 ~ 2003年05月 |
大学評価・学位授与機構評価研究部・助教授 | 2003年06月 ~ 2007年03月 |
カリフォルニア大学バークレー校高等教育研究センター・客員研究員 | 2007年03月 ~ 2007年12月 |
大学評価・学位授与機構評価研究部・准教授 | 2007年04月 ~ 2009年03月 |
広島大学教育開発国際協力研究センター・客員研究員 | 2007年07月 ~ 2010年03月 |
大阪大学大学教育実践センター・准教授 | 2009年04月 ~ 2012年03月 |
大学評価・学位授与機構評価研究部・客員研究員 | 2009年05月 ~ 2012年03月 |
大学評価・学位授与機構評価研究部・客員准教授 | 2012年04月 ~ 2014年03月 |
大阪大学大学評価・情報分析室・准教授 | 2012年04月 ~ 2014年03月 |
東京工業大学大学院社会理工学研究科・准教授(連携併任) | 2012年04月 ~ 2016年03月 |
大阪大学大学未来戦略機構戦略企画室・准教授 | 2014年01月 ~ 2016年03月 |
広島大学・高等教育研究開発センター・客員研究員 | 2015年04月 ~ 継続中 |
研究内容・専門分野 【 表示 / 非表示 】
-
教育事業の評価に関する研究
教育工学関連,教育社会学関連 -
高校生の進路選択と大学での適応に関する研究
教育社会学関連,教育心理学関連 -
大学のマネジメントと質保証に関する研究
教育社会学関連,教育工学関連 -
遠隔教育・e-Learningの質保証に関する研究
教育工学関連,教育社会学関連
所属学会 【 表示 / 非表示 】
-
Southeast Asian Association for Institutional Research
-
国際開発学会
-
日本教育行政学会
-
日本キャリア教育学会
-
日本教育工学会
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Trial of Programming Education for Junior High-school Students by Using Bipedal Robots,SAITO Takahiro, KURIYAMA Naoko, MORI Hideki, NISHIHARA Akinori,The 4th International STEM Education 2019 Proceedings, 312-318,2019年07月,国際会議(proceedingsあり)
-
海外で就業中の卒業生によるグローバル教育への示唆 : グローバル人材に必要な能力に関する卒業生インタビュー調査からの考察,岡嶋裕子,大林小織,太田雅之,齊藤貴浩,多文化社会と留学生交流 : 大阪大学国際教育交流センター研究論集 ,23 91-98,2019年03月,大学・研究所等の報告
-
グローバルビジネス環境で必要とされる能力 ―海外で就労する大学卒業生へのインタビュー調査から―,岡嶋裕子, 齊藤貴浩, 大林小織, 太田雅之,日本教育社会学会第70回大会,2018年09月,会議報告/口頭発表
-
Impact of "Programming Education" to Primary Education in Japan: Paradigm-Shift from Skills and Knowledge to Ability, and Challenges to Teachers, Schools, and Their Environment,Takahiro Saito,The 3rd International STEM Education Conference,2018年07月,国際会議(proceedingsなし)
-
プログラミング教育の実践とその周縁の条件整備,齊藤貴浩,2017年度 JSET(日本教育校学会)産学協同セミナー,2018年03月,会議報告/口頭発表
著書 【 表示 / 非表示 】
-
専門著書,「「授業改善のためのアンケート」結果の教員による活用」(齊藤貴浩,早田幸政,中村征樹,望月太郎,松河秀哉),(第2章,『大学のグローバル化と内部質保証』),早田幸政, 望月太郎,晃洋書房,ISBN,477102359X,2012年03月
-
辞典,大学評価基本用語100,シリーズ「大学評価を考える」第5巻編集委員会,晃洋書房,2011年09月
-
専門著書, 「高等教育の評価」(齊藤貴浩),(第17章,『高等教育論入門』),早田幸政・諸星裕・青野透,ミネルヴァ書房,ISBN,4623058972,2010年12月
-
専門著書, 「高等教育質保証における国際連携」(齊藤貴浩),(第19章,『高等教育論入門』),早田幸政・諸星裕・青野透,ミネルヴァ書房,ISBN,4623058972,2010年12月
-
専門著書, 「解説:大学の国際化政策」(齊藤貴浩),(『大学関係六法』),早田幸政,エイデル研究所,ISBN,4871684792,2010年09月
講演会・展示会 【 表示 / 非表示 】
-
十文字学園女子大学・平成19年度社会情報学部FD研修研究会(第3回),FDと大学評価-大学の質の向上のために-,2008年01月
-
平成17年度IDE大学セミナー「認証評価のねらいと対応」,大学評価・学位授与機構による認証評価のねらい,2005年11月
会議運営 【 表示 / 非表示 】
-
国内重要会議,日本評価学会第15回全国大会,大会実行委員長,2014年11月
-
国内重要会議,日本高等教育学会第17回大会,大会実行委員会事務局長,2014年06月
-
国内重要会議,日本評価学会第1回全国大会,日本評価学会第1回全国大会大会準備委員会事務局長,2001年02月
-
国内重要会議,日本教育行政学会第34回大会,大会準備委員会事務局長,1999年10月
学外運営 【 表示 / 非表示 】
-
公益法人,国立大学協会,国立大学法人の教育・研究に関する評価指標等検討ワーキンググループ委員 ,2019年02月 ~ 2021年07月
-
公益法人,広島大学,学部教育に関する国際ピアレビュー・委員,2017年05月 ~ 2017年06月
-
国・地方公共団体,文部科学省・科学技術・学術政策研究所,博士人材データベースの今後の在り方検討委員会・座長,2016年10月 ~ 2017年03月
-
国・地方公共団体,日本学術振興会,大学教育再生加速プログラム委員会・専門委員,2016年05月 ~ 2017年03月
-
国・地方公共団体,文部科学省,大学設置・学校法人審議会(大学設置分科会)・専門委員,2016年04月 ~ 2018年03月