|
淺川 東彦 ASAKAWA Haruhiko
|
所属組織 【 表示 / 非表示 】
-
2007年10月01日 ~ 2014年08月31日,生命機能研究科 生命機能専攻,助教,専任
-
2014年09月01日 ~ 継続中,生命機能研究科 生命機能専攻,准教授,専任
研究内容・専門分野 【 表示 / 非表示 】
-
細胞核の機能構造における核膜の役割
細胞生物学関連,分子生物学関連 -
減数分裂における細胞核ダイナミクスの解析
分子生物学関連,細胞生物学関連
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Asymmetrical localization of Nup107-160 subcomplex components within the nuclear pore complex in fission yeast,Haruhiko Asakawa, Gregory P. Copenhaver, Tomoko Kojidani, Hui-Ju Yang, Chizuru Ohtsuki, Hiroko Osakada, Atsushi Matsuda, Masaaki Iwamoto, Yuji Chikashige, Koji Nagao, Chikashi Obuse, Yasushi Hiraoka, Tokuko Haraguchi,PLOS Genetics,15(6), e1008061. ,2019年06月,学術論文
-
Shelterin promotes tethering of late replication origins to telomeres for replication-timing control,Ogawa Shiho, Kido Sayuri, Handa Tetsuya, Ogawa Hidesato, Asakawa Haruhiko, Takahashi Tatsuro S., Nakagawa Takuro, Hiraoka Yasushi, Masukata Hisao,EMBO JOURNAL,37(15), pii: e98997,2018年08月,学術論文
-
Estimation of GFP-Nucleoporin Amount Based on Fluorescence Microscopy.,Asakawa H, Hiraoka Y, Haraguchi T.,Methods in molecular biology.,1721, 105-115,2018年02月,学術論文
-
Microscopic Observation of Living Cells Stained with Fluorescent Probes.,Asakawa H, Ding D-Q, Haraguchi T, Hiraoka Y.,Cold Spring Harbor protocols,2017年10月,学術論文
-
Spatial organization of the Schizosaccharomyces pombe genome within the nucleus.,Matsuda A, Asakawa H, Haraguchi T, Hiraoka Y,Yeast,34(2), 55-66,2017年02月,学術論文
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
Annual Report of Osaka University -Academic Achievements- 2010-2011論文100選,H Asakawa,Osaka University,2011年07月
報道 【 表示 / 非表示 】
-
NICTと阪大、分裂酵母が独特の核膜孔複合体アウターリング構造を持つことを解明,日本経済新聞,2019年06月
-
NICTなど 真核生物の解明につながる発見 分裂酵母が核膜孔複合体アウターリン グ構造を保持,電波タイムズ,2019年06月
-
単細胞生物にサバイバルの知恵 栄養不足なら省エネ分裂,読売新聞(大阪),2010年12月
-
酵母菌の細胞核分裂 新プロセス発見 「分子通信」実現へ,日刊工業新聞,2010年10月
-
酵母、核膜破れず 生物進化過程解明へ,日経産業新聞,2010年10月