|
福岡 まどか FUKUOKA Madoka
|
所属組織 【 表示 / 非表示 】
-
2007年10月01日 ~ 2016年03月31日,人間科学研究科 グローバル人間学専攻,准教授,専任
-
2016年04月01日 ~ 2017年01月31日,人間科学研究科 人間科学専攻,准教授,専任
-
2017年02月01日 ~ 継続中,人間科学研究科 人間科学専攻,教授,専任
学歴 【 表示 / 非表示 】
東京芸術大学 音楽学部 卒業 | 音楽学士 | 1987年03月 |
東京芸術大学 音楽研究科 修了 | 修士(音楽学) | 1992年03月 |
総合研究大学院大学 文化科学研究科 修了 | 博士(文学) | 1998年03月 |
職歴 【 表示 / 非表示 】
東京芸術大学音楽学部楽理科非常勤講師 | 1992年04月 ~ 1994年03月 |
国立民族学博物館中核的研究機関研究員 | 1998年04月 ~ 2001年03月 |
摂南大学国際言語文化学部非常勤講師 | 2000年04月 ~ 2004年03月 |
京都文教大学人類学科非常勤講師 | 2001年04月 ~ 2002年03月 |
京都市立芸術大学音楽学部非常勤講師 | 2002年04月 ~ 2003年03月 |
大谷大学文学部非常勤講師 | 2003年04月 ~ 2003年09月 |
研究内容・専門分野 【 表示 / 非表示 】
-
芸術表現と身体表象に関する人類学的考察
哲学および倫理学関連,ジェンダー関連,文化人類学および民俗学関連 -
東南アジアの上演芸術に関する研究、
インドネシアの舞踊に関する研究
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Reinterpretation of the Ramayana in Indonesia: A Consideration of the Comic Works of R.A. Kosasih,Madoka Fukuoka,国立民族学博物館研究報告,40(2),2015年11月,学術論文
-
A study of femininity and masculinity: Gender and sexuality in Indonesian popular culture,Madoka Fukuoka,Osaka Human Sciences,1,2015年03月,学術論文
-
女性性、男性性を考える:インドネシアのポピュラーカルチャーにおけるジェンダーとセクシュアリティ,福岡まどか,大阪大学大学院人間科学研究科紀要 38号,38号,2012年03月,学術論文
-
インドネシアの女形舞踊家ディディ・ニニ・トウォの創作活動,福岡 まどか,東洋音楽研究,71号 85-97,2006年08月,学術論文
-
西ジャワのワヤンにおける叙事詩「世界」の形成:マハーバーラタを対象として,福岡 まどか,国立民族学博物館研究報告,28(4) 571-596頁,2004年03月,学術論文
著書 【 表示 / 非表示 】
-
一般著書,性を超えるダンサー ディディ・ニニ・トウォ,福岡まどか,めこん,ISBN,978-4-8396-0278-9,2014年05月
-
辞典,岩波人名事典 東南アジア篇,桃木至朗、深見純生、福岡まどか、他,岩波書店,2014年01月
-
辞典,東南アジアを知る事典,桃木至朗、小川英文、クリスチャン・ダニエルズ、深見純生、福岡まどか、見市建、柳沢雅之、吉村真子、渡辺佳成,平凡社,2008年06月
-
専門著書,ジャワの仮面舞踊,福岡 まどか,勁草書房,2002年02月
-
専門著書,着衣する身体と女性の周縁化,武田佐知子編,思文閣出版,2012年04月
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
第20回田邊尚雄賞,福岡 まどか,東洋音楽学会,2003年10月
-
第2回 咲耶出版大賞特別賞,福岡まどか著『ジャワの芸能ワヤン その物語世界』,大阪大学外国語学部・大阪外国語大学同窓会咲耶会 咲耶出版大賞選考委員会 ,2017年11月
講演会・展示会 【 表示 / 非表示 】
-
大阪大学21世紀懐徳堂 i-spot 講座 人と音楽,文化表現に自己を見出す人々:インドネシアにおける人と上演芸術の関わりから,2018年02月
-
大阪大学大学院人間科学研究科 人間科学セミナー,人間の身体による表現を考える,2017年10月
-
東南アジアの仮面と人形,インドネシア ジャワ島の仮面舞踊,2016年02月
-
映画で知る東南アジア,虹の兵士たち,2016年01月