所属組織 【 表示 / 非表示 】
-
2001年04月01日 ~ 2004年03月31日,文学研究科 文化表現論専攻,助教授,専任
-
2004年04月01日 ~ 継続中,文学研究科 文化表現論専攻,教授,専任
職歴 【 表示 / 非表示 】
九州大学文学部助手、山口大学教養部講師、同助教授、山口大学人文学部助教授、同教授、大阪大学大学院文学研究科助教授を経て同教授 | 2004年04月 ~ 継続中 |
研究内容・専門分野 【 表示 / 非表示 】
-
上田秋成の思想と表現についての研究。近世中期の散文、とくに奇談・談義本・初期読本についての研究。近世期の和文についての研究。近世京都文壇の研究など。
論文 【 表示 / 非表示 】
-
上田秋成の人と文学,飯倉洋一,交流文化講演会,2019年01月,その他
-
『摂津名所図会』における挿絵の役割,飯倉洋一,絵入本ワークショップ,2018年12月,会議報告/口頭発表
-
近世後期の京都文壇—妙法院宮真仁法親王とその周辺,飯倉洋一,学術講演会,2018年11月,その他
-
デジタル文学地図のコンテンツ作成 —「長柄」を例に—,飯倉洋一,国際ワークショップ:デジタル日本文学地図 — コンテンツ・機能・将来への展望 — ,2018年09月,国際会議(proceedingsなし)
-
『作者評判千石篩』考,飯倉洋一,日本文学研究ジャーナル,7号,pp.9-20,2018年09月,学術論文
著書 【 表示 / 非表示 】
-
その他,翻刻『三獣演談』,飯倉洋一,冨田真由,藤野育,大阪大学文学研究科日本文学研究室,2019年03月
-
専門著書,近世後期小説の作者・読者・出版,飯倉洋一,田中則雄,古典ライブラリー,2018年09月
-
専門著書,文化史のなかの光格天皇—朝儀復興を支えた文芸ネットワーク,飯倉洋一,盛田帝子,勉誠出版,ISBN,978-4585291664,2018年06月
-
一般著書,江戸怪談文芸名作選第2巻 前期読本怪談集(校訂代表),飯倉洋一,国書刊行会,ISBN,978-4336060365,2017年07月
-
専門著書,近世文学史研究 二 十八世紀の文学,飯倉洋一,ぺりかん社,ISBN,978-4831514752,2017年06月
講演会・展示会 【 表示 / 非表示 】
-
第137回懐徳堂春季講座 ,日本の「怪」を語る 講師,2019年06月
-
みのおエフエム「タッキー816」まちのラジオ(大阪大学社学連携事業),ゲスト,2016年04月
-
2015年度後期 大阪・京都文化講座 第4回,「大坂の遊里案内『みをつくし』を読む」,2015年11月
-
国際シンポジウム 歴史的典籍画像の30万点Web公開と国際共同研究,司会,2015年02月
-
日本研究の新地平 歴史的典籍画像の30万点web公開と国際共同研究,画像データベースと国際共同研究の未来,2015年02月