|
八木 雅和 YAGI Masakazu
|
所属組織 【 表示 / 非表示 】
-
2003年04月01日 ~ 2006年07月31日,歯学研究科 分子病態口腔科学専攻,助手,専任
-
2006年08月01日 ~ 2008年02月29日,歯学部附属病院,講師,専任
-
2008年03月01日 ~ 2015年03月31日,臨床医工学融合研究教育センター,特任准教授(常勤),専任
-
2015年04月01日 ~ 2016年07月31日,国際医工情報センター,特任准教授(常勤),専任
-
2017年03月01日 ~ 2019年12月31日,医学系研究科,特任准教授(常勤),専任
-
2020年07月01日 ~ 継続中,医学系研究科,特任准教授(常勤),専任
-
2006年07月01日 ~ 2008年02月29日,臨床医工学融合研究教育センター,講師,兼任
-
2008年03月01日 ~ 2011年03月31日,歯学研究科 分子病態口腔科学専攻,准教授,兼任
職歴 【 表示 / 非表示 】
大阪大学大学院歯学研究科 助手 | 2003年04月 ~ 2006年07月 |
大阪大学歯学部附属病院 講師 | 2006年07月 ~ 2008年02月 |
臨床医工学融合研究教育センター 特任准教授(常勤) | 2008年03月 ~ 2015年03月 |
スタンフォードバイオデザイン グローバルファカルティ研修修了 | 2014年01月 ~ 2014年06月 |
国際医工情報センター | 2015年04月 ~ 継続中 |
所属学会 【 表示 / 非表示 】
-
International Association for Dental Research
-
IEEE Neural Networks Society
-
電子情報通信学会
論文 【 表示 / 非表示 】
-
心不全患者向け遠隔リハビリテーションのプロトタイプシステムの実装および評価,髙浦宏太朗,木戸善之,谷口逹典,八木雅和,山田憲嗣,下條真司,第5回看護理工学会学術集会,2017年10月,会議報告/口頭発表
-
歯科模型の可触化による切削訓練システムの構築,吉元俊輔, 黒田嘉宏, 井村誠孝, 大城 理, 東 寛子, 八木雅和, 高田健治,Medical Imaging Technology,30, 4, pp.172-180,2012年10月,https://www.jstage.jst.go.jp/article/mit/30/4/30_172/_pdf,学術論文
-
対話的相互参照のための可触歯科画像の構成手法,吉元俊輔, 重枝 慧, 黒田嘉宏, 井村誠孝, 大城 理, 東 寛子, 八木雅和, 高田健治,MEDICAL IMAGING TECHNOLOGY,29(4):181-190,2011年09月,学術論文
-
Method to Develop Pseudo Three-dimensional Dental Image from Dental Panoramic Radiograph,Tomohiro Kuroda, Tetsuro Kaga, Hiroko Azuma, Masakazu Yagi, Yoshihiro Kuroda, Masataka Imura, Osamu Oshiro and Kenji Takada,Biocybernetics and Biomedical Engineering,31 (2): pp.59-70,2011年06月,学術論文
-
歯列パノラマ断層画像と表面形状情報の統合による擬似的三次元歯列形状情報の構成手法,井村誠孝, 黒田知宏, 鍵山善之, 黒田嘉宏, 大城 理, 東 寛子, 八木雅和, 高田健治,生体医工学,48 (1): 75-82,2010年02月,学術論文
特許・実用新案・意匠 【 表示 / 非表示 】
-
日本,歯列の3次元像生成方法及び装置,黒田知宏, 加賀徹郎, 八木雅和, 大城 理, 高田健治,特願 2009-31808 (K20080373)(出願),2009年02月
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
学術大会優秀発表賞,谷川千尋、中村佳世子、八木雅和、高田健治,日本矯正歯科学会,2007年09月
-
IADR Hatton Travel Award,Tanikawa, C., Yagi, M., Shibata, T. and Takada, K,IADR,2006年06月
-
Ali Javan Best Paper Award,Masakazu Yagi, Tadashi Shibata,Kenji Takada,World Automation Congress 2002,2002年06月