所属組織 【 表示 / 非表示 】
-
2001年08月01日 ~ 2007年03月31日,理学研究科 物理学専攻,助教授,専任
-
2007年04月01日 ~ 2020年03月31日,理学研究科 物理学専攻,准教授,専任
-
2020年04月01日 ~ 継続中,理学研究科 物理学専攻,教授,専任
学歴 【 表示 / 非表示 】
東京大学 工学部 原子力工学科 卒業 | 学士 | 1988年03月 |
東京大学 理学系研究科 物理学専攻 修了 | 修士 | 1990年03月 |
東京大学 理学系研究科 物理学専攻 修了 | 東京大学博士(理学) | 1993年03月 |
職歴 【 表示 / 非表示 】
日本学術振興会特別研究員-PD | 1993年04月 ~ 1994年01月 |
TRIUMF研究員 | 1994年02月 ~ 1996年01月 |
高エネルギー物理学研究所(現高エネルギー加速器研究機構)助手 | 1996年01月 ~ 2001年06月 |
大阪大学助教授 | 2001年07月 ~ 2007年03月 |
大阪大学・准教授 | 2007年04月 ~ 継続中 |
研究内容・専門分野 【 表示 / 非表示 】
-
素粒子実験
荷電レプトン非保存過程
ミューオン基礎物理
中間子基礎物理
放射線測定器開発
素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論,量子ビーム科学関連
論文 【 表示 / 非表示 】
-
ミュオン電子転換過程探索実験--DeeMe--:準備状況(13),青木正治, 東野祐太, 長尾大樹, 山科晴太, その他,日本物理学会 第75回年次大会(2020年),2020年03月,会議報告/口頭発表
-
Improved search for two body muon decay $\mu^+ \rightarrow e^+ X_H$,A. Aguilar-Arevalo, M. Aoki, M. Blecher, D.I. Britton, D. vom Bruch, D.A. Bryman, S. Chen et al.,Physical Review D,101, 052014(4),2020年03月,http://dx.doi.org/doi:10.1103/PhysRevD.101.052014,学術論文
-
COMET Phase-I technical design report,The. COMET. Collaboration et al.,Progress of Theoretical and Experimental Physics,2020(3), 033C01(102),2020年03月,http://dx.doi.org/doi:10.1093/ptep/ptz125,学術論文
-
Search for Heavy Neutrinos in π → μν Decay,A. Aguilar-Arevalo, M. Aoki, M. Blecher, D.I. Britton, D. vom Bruch, D.A. Bryman, S. Chen, J. Comfort, L. Doria, S. Cuen-Rochin, P. Gumplinger, A. Hussein, Y. Igarashi, S. Ito, S.H. Kettell, L. Kurchaninov, L.S. Littenberg, C. Malbrunot, R.E. Mischke, T. Numao, D. Protopopescu, A. Sher, T. Sullivan, D. Vavilov,Physics Letters B,798 134980,2019年11月,学術論文
-
Results and Prospects from the PIENU Experiment,M. Aoki and the PIENU Collaboration,KAON2019, International Conference on Kaon Physics 2019 (at Perugia, Italy, Sept. 10\UTF{2013}13, 2019, 参加者約100人),2019年09月,国際会議(proceedingsなし)