|
森島 圭祐 Keisuke
|
学歴 【 表示 / 非表示 】
名古屋大学 工学部 機械学科 卒業 | 学士 | 1993年03月 |
名古屋大学 工学研究科 電子機械工学専攻 修了 | 修士 | 1995年03月 |
名古屋大学 工学研究科 マイクロシステム工学専攻 修了 | 博士(工学) | 1998年03月 |
職歴 【 表示 / 非表示 】
日本学術振興会特別研究員DC2 | 1997年04月 ~ 1998年04月 |
日本学術振興会特別研究員PD | 1998年04月 ~ 1998年06月 |
米国スタンフォード大学理学部化学科 博士研究員 | 1998年06月 ~ 2001年10月 |
(財)神奈川科学技術アカデミー・インテグレーテッドケミストリープロジェクト常勤研究員 | 2001年11月 ~ 2003年03月 |
(財)神奈川科学技術アカデミー・光科学重点研究室マイクロ化学グループ常勤研究員 | 2003年04月 ~ 2005年02月 |
スウェーデン・ルンド大学客員研究員 | 2004年02月 ~ 2004年04月 |
東京農工大学大学院共生科学技術研究部 助教授 | 2005年03月 ~ 2007年03月 |
東京農工大学大学院共生科学技術研究院 准教授 | 2007年04月 ~ 2010年03月 |
東京農工大学大学院工学研究院 准教授 | 2010年04月 ~ 2011年09月 |
大阪大学大学院工学研究科 教授 | 2011年10月 ~ 継続中 |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Measurement System for Biomechanical Properties of Cell Sheet,K Uesugi, Y. Akiyama, M. Yamato, T. Okano, Y. Akiyama, T. Hoshino, K. Morishima,IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS 2013), Tokyo(Japan),2013年11月,国際会議(proceedingsあり)
-
MultipleMicrofluidic Stream based Manipulation for Single Cell Handling,Y. Yalikun, Yoshitake Akiyama, Keisuke Morishima,IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS 2013), Tokyo(Japan),2013年11月,国際会議(proceedingsあり)
-
Bio-micro-manipulation based on Hydrodynamic Forces of Multiple Micro Stream,Y. Yalikun, Y. Akiyama, T. Hoshino, K. Morishima,第31回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2013),東京,2013年09月,会議報告/口頭発表
-
遺伝子導入した体性筋バイオアクチュエータの光応答評価,廣岡正也,ベースーピン,星野隆行,秋山佳丈,星野啓太,辻村秀信,岩淵喜久男,森島圭祐,第31回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2013),東京,2013年09月,会議報告/口頭発表
-
金ナノ粒子修飾電極を用いた昆虫体液バイオ燃料電池の開発,庄司観,秋山佳丈,鈴木将登,中村暢文,大野弘幸,森島圭祐,第31回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2013),東京,2013年09月,会議報告/口頭発表
著書 【 表示 / 非表示 】
-
専門著書,筋細胞ビルドアップ型バイオアクチュエータの開発,森島圭祐,秋山佳丈,NTS出版,2011年08月
-
専門著書,3次元細胞ビルドアップ型バイオアクチュエータの創製,森島圭祐,シーエムシー出版,2010年12月
-
専門著書,細胞から作るアクチュエータ・Robocon Magazine,森島圭祐,オーム社,2007年12月
-
専門著書,ナノオプティクス・ナノフォトニクスのすべて-ナノ光技術の基礎から実用まで,森島圭祐,フロンティア出版,2006年05月
-
専門著書,バイオチップの最新技術と応用“バイオマイクロシステムの開発”,森島圭祐,シーエムシー出版,2004年06月
特許・実用新案・意匠 【 表示 / 非表示 】
-
日本,ガラス基板マイクロチップの製造方法,青山奈央, 黒澤きよ子, 蓼沼克嘉, 森島圭祐, 渡慶次学, 北森武彦,特許4262975(登録),2002年02月,2009年02月
-
日本,バイオマイクロアクチュエーター,北森武彦, 森島圭祐,特願2003-079506(登録),2003年03月,2004年10月
-
日本,マイクロチップと核酸抽出用のキット並びに核酸の抽出方法,大西通博, 森島圭祐, 北森武彦,特許5162095(登録),2003年03月,2012年12月
-
日本,マイクロチャネル構造体とマイクロチップデバイス,北森武彦, 渡慶次学, 森島圭祐, 比企伸一郎,特開2004-317128(公開),2003年04月
-
日本,マイクロチップバルブ構造体,北森武彦, 森島圭祐,特開2005-013980(公開),2003年06月
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
2003 The 7th International Conference on Micro Total Analysis Systems "Michael Widmer Best Poster Presentation Award" (Royal Society of Chemistry),森島圭祐, International Conference on Micro Total Analysis Systems,2003年10月
-
2003 IEEE International Conference on Microprocess and Nanotechnology "Most Impressive Presentation Award" (応用物理学会IEEE),K.Morishima, Y. Tanaka, K. Sato,M. Ebara, T. Shimizu, M. Yamato, A. Kikuchi, T. Okano and T. Kitamori,IEEE International Conference on Microprocess and Nanotechnology (応用物理学会IEEE),2004年10月
-
MNC 2003 Award for Most Impressive Presentation presented by 17th International Microprocesses and Nanotechnology Conference Organizing Committee,K. Morishima, Y. Tanaka, M. Ebata, T. Shimizu, M. Yamato, A. Kikuchi, K. Sato, T. Okano, T. Kitamori, ,MNC,2004年10月
-
第19回安藤博記念学術奨励賞,森島圭祐,安藤博記念学術会,2006年05月
-
第29回大会 日本比較生理生化学会 発表論文賞,秋山佳丈,岩淵喜久男,古川勇ニ,森島圭祐,日本比較生理生化学会,2007年07月
報道 【 表示 / 非表示 】
-
心筋細胞でマイクロサイズの柱を揺さぶる駆動システム, 日経バイオテク・オンライン,2003年03月
-
化学チップに培養心筋ポンプを採用, 日経バイオテク・オンライン,2004年07月
-
心筋細胞でポンプ駆動, マウス実験 電源不要な装置に道, 日経産業新聞,2006年09月
-
心筋細胞で発電成功, 栄養与えると拍動, 日経産業新聞,2006年12月
-
Have a heart, Web英語ビデオニュース,2007年05月
会議運営 【 表示 / 非表示 】
-
国際会議,IEEE International Conference on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems,Technical Program committee,2011年02月
-
国際会議,Japanese-French Frontiers of Engineering,Member,2010年10月
-
国際会議,International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science,Session chair,2009年11月
-
国際会議,IEEE International Conference on Mechatronics and Automation,Program committee,2008年08月
-
国内重要会議,若手企画シンポジウム「生物と工学の接点」,オーガナイザー,2008年07月