|
山口 弘純 YAMAGUCHI Hirozumi
|
所属組織 【 表示 / 非表示 】
-
1999年04月01日 ~ 2002年03月31日,基礎工学研究科,助手,専任
-
2002年04月01日 ~ 2007年03月31日,情報科学研究科 コンピュータサイエンス専攻,助手,専任
-
2007年04月01日 ~ 継続中,情報科学研究科 情報ネットワーク学専攻,准教授,専任
学歴 【 表示 / 非表示 】
大阪大学 基礎工学部 情報工学科 卒業 | 1994年03月 | |
大阪大学 基礎工学研究科 物理系専攻 修了 | 1996年03月 | |
大阪大学 基礎工学研究科 情報数理系専攻 修了 | 博士(工学) | 1998年03月 |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Smartphone-based Risky Traffic Situation Detection and Classification,Ryota Akikawa, Akira Uchiyama, Akihito Hiromori, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino, Masaki Suzuki, Yasuhiko Hiehata and Takeshi Kitahara,2020年03月,国際会議(proceedingsあり)
-
VRを用いたWi-Fi過密環境におけるスマートフォンアプリ検証手法,天野 辰哉 , 梶田 宗吾 , 山口 弘純 , 東野 輝夫 , 高井 峰生,情報処理学会論文誌,61(2) 440-453,2020年02月,学術論文
-
Localization of HVACs by Walking in Smart Building,Nathavuth Kitbutrawat, Chuanhsin Chen, Shugo Kajita, Hirozumi Yamaguchi, and Teruo Higashino,Sensors and Materials,32(1) 59-78,2020年01月,学術論文
-
VR Application Framework for Collecting Sensor Data in Risky Situations,Tatsuya Amano,Ryota Akikawa,Akira Uchiyama,Akihito Hiromori,Hirozumi Yamaguchi,Teruo Higashino,Masaki Suzuki,Yasuhiko Hiehata,Takeshi Kitahara,in Proceeding of Middleware 2019,2019年12月,国際会議(proceedingsあり)
-
CrowdMeter: Congestion Level Estimation in Railway Stations Using Smartphones,Moustafa Elhamshary, Moustafa Youssef, Akira Uchiyama, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino,Pervasive and Mobile Computing,Vol.58,2019年08月,学術論文
著書 【 表示 / 非表示 】
-
教科書,石田賢治,小林真也,齋藤正史,佐藤文明,寺島美昭,南角茂樹,山口弘純,水野忠則,石田賢治,小林真也,齋藤正史,佐藤文明,寺島美昭,南角茂樹,山口弘純,水野忠則,共立出版,ISBN,978-4-320-12351-9,2015年09月
-
専門著書,自動車オートパイロット開発最前線 ~要素技術開発から社会インフラ整備まで~,山口弘純,株式会社エヌ・ティー・エス,ISBN,978-4-86043-401-4,2014年04月
-
専門著書,Geographic Routing on Vehicular ad hoc Networks,Hirozumi Yamaguchi, Weihua Sun, Teruo Higashino,IGI Global,2010年04月
特許・実用新案・意匠 【 表示 / 非表示 】
-
日本,移動ノードシミュレータおよびこれを実装するプログラム,東野輝夫,山口弘純,安本慶一,第4534047号(登録),2004年08月,2010年06月
-
日本,所定エリア内に設置された複数の路上通信装置に割り当てられる無線リソースの必要数を推定する方法、及び、無線リソースの割当方法,東野輝夫,山口弘純,浦山博史,第5818206号(登録),2011年10月,2015年10月
-
日本,電子トリアージシステム,東野輝夫, 今井正治, 武内良典, 山口弘純, 坂主圭史, 梅津高朗, 廣森聡仁, 内山彰,第5207495号(登録),2009年08月,2013年01月
-
ヨーロッパ,Mobile Node Simulator and Program Therefor,Teruo Higashino, Hirozumi Yamaguchi and Keiichi Yasumoto,EP 1 788 537 B1(登録),2005年01月,2013年04月
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
平成30年度科学技術分野の文部科学大臣表彰(研究部門),東野 輝夫, 山口 弘純,文部科学省,2018年04月
-
情報処理学会第24回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ奨励賞,崎 貴幸, 廣森聡仁, 山口弘純, 東野輝夫,情報処理学会,2019年11月
-
情報処理学会第24回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ優秀論文賞,扇田幹己, 山口弘純, 東野輝夫,情報処理学会,2019年11月
-
マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2019) シンポジウム優秀論文賞,天野 辰哉, 山口 弘純, 東野 輝夫, 高井 峰生,情報処理学会,2019年07月
-
マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2018) シンポジウム最優秀論文賞,福島 悠太, 山口 弘純, 東野 輝夫,情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム実行委員会,2018年07月
報道 【 表示 / 非表示 】
-
5年後の未来を探せ 山口弘純大阪大学准教授に聞く レーザーセンサーがもたらす人間中心の快適環境づくり,Nextcom,2017年03月
-
感情共有 言葉交わさずに,朝日新聞,2016年01月
-
未来シティ研究所「未来のシューズ」,テレビ東京,2015年04月
-
トリアージ 即時把握,読売新聞,2010年06月
-
電子タグでトリアージ,産経新聞,2009年09月
会議運営 【 表示 / 非表示 】
-
国際会議,International Workshop on Pervasive Computing for Vehicular Systems (PerVehicle2020),Organizer,2020年03月
-
国際会議,International Workshop on Pervasive Flow of Things (PerFlow 2020),Organizer,2020年03月
-
国際会議,International Conference on Distributed Computing and Networking (ICDCN2020),Publicity Co-Chair,2020年01月
-
国際会議,International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking 2015 (ICMU2019) ,Poster/Demo Co-Chair,2019年10月
-
国際会議,International Workshop on Pervasive Computing for Vehicular Systems (PerVehicle2019),Organizer,2019年03月
学外運営 【 表示 / 非表示 】
-
学会,IEEE MDM2020,Technical Program Committee Member,2020年01月 ~ 2020年12月
-
学会,IEEE PerCom 2020,Technical Program Committee Member,2020年01月 ~ 2020年12月
-
学会,IEEE SMARTCOMP2020,Technical Program Committee Member,2020年01月 ~ 2020年12月
-
学会,International Conference on Intelligent Environments (IE'20),Technical Program Committee Member,2020年01月 ~ 2020年12月
-
学会,IEEE WoWMoM2020,Technical Program Committee Member,2020年01月 ~ 2020年12月