|
所属組織 【 表示 / 非表示 】
-
2006年02月01日 ~ 2007年03月31日,サイバーメディアセンター,特任研究員,専任
-
2007年04月01日 ~ 2008年03月31日,産業科学研究所,特任研究員,専任
-
2008年04月01日 ~ 2014年03月31日,サイバーメディアセンター,助教,専任
-
2014年04月01日 ~ 2017年06月30日,サイバーメディアセンター,講師,専任
-
2017年07月01日 ~ 継続中,サイバーメディアセンター,准教授,専任
職歴 【 表示 / 非表示 】
大阪大学サイバーメディアセンター 特任研究員 | 2006年02月 ~ 2007年03月 |
大阪大学 産業科学研究所 特任研究員 | 2007年04月 ~ 2008年03月 |
大阪大学 サイバーメディアセンター 助教 | 2008年04月 ~ 継続中 |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
A Wide-view Parallax-free Eye-mark Recorder with a Hyperboloidal Half-silvered Mirror and Appearance-based Gaze Estimation,Hiroki Mori, Erika Sumiya, Tomohiro Mashita, Kiyoshi Kiyokawa, and Haruo Takemura,IEEE Transaction on Visualization and Computer Graphics,2011年11月,学術論文
-
Calibration Method for Misaligned Catadioptric Camera,Tomohiro Mashita, Yoshio Iwai, Masahiko Yachida,IEICE Trans. on Information and Systems,Vol. E89-D, No. 7, pp. 1984-1993,2006年07月,学術論文
-
円錐曲線を用いた全方位視覚センサのキャリブレーション,間下以大,岩井儀雄,谷内田正彦,情報処理学会CVIM研究会論文誌,Vol. 47, No. SIG5(CVIM13), pp. 45-5,2006年03月,学術論文
-
人物の指示動作による指示方向のモデル化と推定,間下以大,岩井儀雄,谷内田正彦,ヒューマンインタフェース学会論文誌,6(1) 41-48,2004年02月,学術論文
-
Measuring and Modeling of Multi-layered Subsurface Scattering for Human Skin,”,Tomohiro Mashita, Yasuhiro Mukaigawa, Yasushi Yagi,,the 14th Intl. Conf. on Human-Computer Interaction (HCII2011),Vol. LNCS-6773, pp. 335-344,2011年07月,国際会議(proceedingsあり)
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
日本バーチャルリアリティ学会 SIG-MR賞,岡本 拓朗,浦西 友樹,間下 以大,Photchara Ratsamee,竹村 治雄 (大阪大学),日本バーチャルリアリティ学会 ,2019年10月
-
日本バーチャルリアリティ学会 SIG-MR賞,田村 祐樹, 間下 以大, 黒田 嘉宏, 浦西 友樹, 清川 清, 竹村 治雄,日本バーチャルリアリティ学会,2018年10月
-
ヒューマンインタフェース学会 学術奨励賞,國貞 智治, 間下 以大, 清川 清, 竹村 治雄,ヒューマンインタフェース学会,2011年03月
-
ACM VRST 2009 Best Short Paper Award,Erika Sumiya, Tomohiro Mashita, Kiyoshi Kiyokawa and Haruo Takemura,ACM,2008年10月
報道 【 表示 / 非表示 】
-
阪大とMS エネ消費を可視化 - IT活用 学内で実証実験,日刊工業新聞,2010年12月
-
電力消費の可視化実験 - 阪大とMS 大学内、省エネ促す,日経産業新聞,2010年12月
講演会・展示会 【 表示 / 非表示 】
-
AXIES大学ICT推進協議会2014年度年次大会,「大阪大学におけるBYODに対応したVDIをベースとする情報教育システムの導入」,2014年12月