|
所属組織 【 表示 / 非表示 】
-
2005年11月01日 ~ 2009年05月31日,薬学研究科 応用医療薬科学専攻,講師,専任
-
2009年06月01日 ~ 2012年03月31日,薬学研究科 応用医療薬科学専攻,准教授,専任
-
2012年04月01日 ~ 2017年07月31日,薬学研究科 創成薬学専攻,准教授,専任
-
2017年08月01日 ~ 継続中,薬学研究科 附属創薬センター,教授,専任
-
2015年07月01日 ~ 2017年07月31日,国際医工情報センター,准教授,兼任
学歴 【 表示 / 非表示 】
大阪大学 薬学部 薬学科 卒業 | 学士(薬学) | 1992年03月 |
大阪大学 薬学研究科 応用薬学専攻 博士前期課程 修了 | 修士(薬学) | 1994年03月 |
大阪大学 薬学研究科 応用薬学専攻 博士後期課程 修了 | 博士(薬学) | 1997年03月 |
職歴 【 表示 / 非表示 】
藤沢薬品工業株式会社・研究員 | 1997年04月 ~ 1998年07月 |
京都薬科大学・助手 | 1998年10月 ~ 2005年10月 |
大阪大学大学院薬学研究科・講師 | 2005年11月 ~ 2009年05月 |
米国メリーランド大学癌センター・博士研究員 | 2008年03月 ~ 2009年03月 |
大阪大学大学院薬学研究科・准教授 | 2009年05月 ~ 2017年07月 |
大阪大学大学院薬学研究科・教授 | 2017年08月 ~ 継続中 |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Predicting the efficacy and safety of TACTICs (tumor angiogenesis-specific CAR-T cells impacting cancers) therapy for soft tissue sarcoma patients,Kento Fujiwara, Shigemi Sasawatari, Syo Nakai, Keisuke Imaeda, Seina Nagai, Yoshihiro Matsuno, Kanako Hatanaka, Yutaka Hatanaka, Satoshi Takenaka, Naoki Okada,Cancers,12(10) 2735,2020年09月,学術論文
-
Development and functional analysis of an anticancer T‐cell medicine with immune checkpoint inhibitory ability,Kento Fujiwara, Kazuki Shigematsu, Masashi Tachibana, Naoki Okada,IUBMB Life,72(8) 1649-1658,2020年08月,学術論文
-
Transcutaneous immunization with a highly active form of XCL1 as a vaccine adjuvant using a hydrophilic gel patch elicits long-term CD8+ T cell responses,Momo Kamei, Kazuhiko Matsuo, Haruka Imanishi, Yuta Hara, Ying-Shu Quen, Fumio Kamiyama, Naoki Oiso, Akira Kawada, Naoki Okada, Takashi Nakayama,J. Pharmacol. Sci.,143(3) 182-187,2020年07月,学術論文
-
Impact of scFv structure in chimeric antigen receptor on receptor expression efficiency and antigen recognition properties,Kento Fujiwara, Mizuki Masutani, Masashi Tachibana, Naoki Okada,Biochem. Biophys. Res. Commun.,527(2) 350-357,2020年06月,学術論文
-
Hinge and transmembrane domains of chimeric antigen receptor regulate receptor expression and signaling threshold,Kento Fujiwara, Ayaka Tsunei, Hotaka Kusabuka, Erika Ogaki, Masashi Tachibana, Naoki Okada,Cells,9(5) 1182,2020年05月,学術論文
著書 【 表示 / 非表示 】
-
専門著書,ドラッグデリバリーシステム-バイオ医薬品創成に向けた組織、細胞内、核内送達技術の開発-,伊藤沙耶美, 岡田直貴, シーエムシー出版,ISBN,978-4-7813-1333-7,2018年06月
-
専門著書,Skin Permeation and Disposition of Therapeutic and Cosmeceutical Compounds,Sachiko Hirobe, Sayami Ito, Naoki Okada,Springer,ISBN,9784431565246,2017年11月
-
専門著書,DDS先端技術の製剤への応用開発,藤原健人, 岡田直貴,技術情報協会,ISBN,978-4-86104-663-6,2017年06月
-
専門著書,先端治療技術の実用化と開発戦略 (核酸医薬、免疫療法、遺伝子治療、細胞医薬品),岡田直貴,技術情報協会,ISBN,978-4-86104-650-6,2017年04月
-
専門著書,臨床薬学テキストシリーズ「バイオ医薬品と再生医療」,廣部祥子, 岡田直貴, 中川晋作,中山書店,ISBN,978-4-521-74449-0,2016年12月
特許・実用新案・意匠 【 表示 / 非表示 】
-
アメリカ,キメラ抗原受容体、及びその利用,岡田直貴, 中川晋作, 神垣 隆, 笹渡繁巳,WO2017/195749(公開),2017年05月
-
台湾,キメラ抗原受容体、及びその利用,岡田直貴, 中川晋作, 神垣 隆, 笹渡繁巳,201806970(公開),2017年05月
-
日本,キメラ抗原受容体、及びその利用,岡田直貴, 中川晋作, 神垣 隆, 笹渡繁巳,特願2016-095125(出願),2016年05月
-
アメリカ,経皮免疫製剤,権 英淑, 神山文男, 中川晋作, 岡田直貴, 廣部祥子,WO2015/056710 A1(公開),2014年10月
-
アメリカ,レチノイン酸マイクロニードル,権 英淑, 神山文男, 斎藤美生, 中川晋作, 岡田直貴, 廣部祥子, 浅田秀夫,WO2014/069615(公開),2013年11月
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
日本薬学会学術振興賞,岡田直貴,公益社団法人 日本薬学会,2019年03月
-
日本DDS学会水島賞,岡田直貴,日本DDS学会,2017年07月
-
大阪大学総長奨励賞 (研究部門),岡田直貴,大阪大学,2015年07月
-
大阪大学総長奨励賞 (研究部門),岡田直貴,大阪大学,2014年07月
-
日本DDS学会奨励賞 (基礎),岡田直貴,日本DDS学会,2010年06月
報道 【 表示 / 非表示 】
-
高額がん新治療、手が届く費用に,日本経済新聞,2018年05月
-
林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル「木村拓哉と一緒に学ぶ!この冬に日本を襲う危険ランキング」,テレビ朝日,2018年01月
-
“貼るワクチン”実用化へ加速―産官学連携、ポリオに焦点,薬事日報,2017年07月
-
キャスト「きょうのフォーカス」,ABCテレビ,2013年11月
-
ニュース7「貼るワクチン開発 5~10年後実用化へ」,NHK,2013年06月
学外運営 【 表示 / 非表示 】
-
学会,日本薬学会,近畿支部代議員,2013年02月 ~ 2018年01月
-
学会,日本DDS学会,評議員,2009年07月 ~ 継続中
-
学会,日本薬学会,近畿支部委員,2006年04月 ~ 継続中