|
PUNPONGSANON PARINYA PUNPONGSANON PARINYA
|
所属組織 【 表示 / 非表示 】
-
2013年10月01日 ~ 2016年10月31日,基礎工学研究科 システム創成専攻,大学院生(博士後期課程),専任
-
2018年01月16日 ~ 2018年03月31日,基礎工学研究科 システム創成専攻,特任助教(常勤),専任
-
2018年04月01日 ~ 2018年12月31日,基礎工学研究科 システム創成専攻,助教,専任
-
2019年01月01日 ~ 継続中,高等共創研究院,助教,専任
学歴 【 表示 / 非表示 】
大阪大学 基礎工学研究科 システム創成専攻 修了 | 博士(工学) | 2016年09月 |
大阪大学 基礎工学研究科 システム創成専攻 修了 | 修士(工学) | 2013年09月 |
キングモンクット工科大学トンブリー校 情報科学部 Applied Computer Science and Multimedia 卒業 | 学士(理学) | 2010年03月 |
研究内容・専門分野 【 表示 / 非表示 】
-
Spatial Augmented Reality
計算機システム関連,ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連,エンタテインメントおよびゲーム情報学関連 -
Human Augmentation
計算機システム関連,制御およびシステム工学関連,ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連,知覚情報処理関連 -
Computational Fabrication
制御およびシステム工学関連,構造材料および機能材料関連,ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連,知覚情報処理関連
論文 【 表示 / 非表示 】
-
FleXeen: Visually Manipulating Perceived Fabric Bending Stiffness in Spatial Augmented Reality.,Parinya Punpongsanon, Daisuke Iwai, Kosuke Sato,IEEE Trans. Vis. Comput. Graph.,26(2) 1433-1439,2020年04月,https://doi.org/10.1109/TVCG.2018.2871044,学術論文
-
Photo-Chromeleon: Re-Programmable Multi-Color Textures Using Photochromic Dyes,Yuhua Jin, Isabel Qamar, Michael Wessely, Aradhana Adhikari, Katarina Bulovic, Parinya Punpongsanon, Stefanie Mueller,ACM Symposium on User Interface Software and Technology (UIST) 2019,2019年10月,国際会議(proceedingsあり)
-
ObserVAR: Visualization System for Observing Virtual Reality Users using Augmented Reality,Santawat Thanyadit, Parinya Punpongsanon, Ting-Chuen Pong,IEEE International Symposium on Mixed and Augmented Reality (ISMAR) 2019,2019年10月,国際会議(proceedingsあり)
-
Pseudo-Haptic Feedback in a Projected Virtual Hand for Tactile Perception of Textures,Yushi Sato, Naruki Tanabe, Kohei Morita, Takefumi Hiraki, Parinya Punpongsanon, Haruka Matsukura, Daisuke Iwai, Kosuke Sato,Proceedings of IEEE World Haptics Conference (Hands-on Demos),DM2.09,2019年06月,国際会議(proceedingsなし)
-
頭部方向を用いた投影型拡張仮想手の操作範囲の拡張,森田耕平, 田辺育暉, 佐藤優志, プンポンサノン・パリンヤ, 松倉悠, 岩井大輔, 佐藤宏介,第63回システム制御情報学会研究発表講演会,pp. 1375-1381,2019年05月,会議報告/口頭発表
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
ACM UIST 2019 Best Talk Award,Yuhua Jin; Isabel Qamar; Michael Wessely; Aradhana Adhikari; Katarina Bulovic; Parinya Punpongsanon; Stefanie Mueller,ACM Symposium on User Interface Software and Technology (UIST), 2019,2019年10月
-
ACM UIST 2019 Best Paper Award,Yuhua Jin; Isabel Qamar; Michael Wessely; Aradhana Adhikari; Katarina Bulovic; Parinya Punpongsanon; Stefanie Mueller,ACM Symposium on User Interface Software and Technology (UIST), 2019,2019年10月
-
IEEE VR 2019 Best Research Demonstration Runner-up Award,Kosuke Hiratani, Daisuke Iwai, Parinya Punpongsaon, Kosuke Sato,IEEE,2019年03月
-
IEEE 関西支部 学生研究奨励賞,Parinya Punpongsanon,Institute of Electrical and Electronics Engineers 関西支部,2017年02月
-
ACM UIST 2016 Best Student Volunteer Award,Parinya Punpongsanon,ACM,2016年11月
報道 【 表示 / 非表示 】
-
3D Printing Food into Certain Designs Can Trick You into Eating Less,MSN Health News,2020年04月
-
3D Printing Foods With Complex Designs Can Trick Diners Into Eating Less While Still Feeling Full,Gizmodo,2020年03月
-
3D PRINTING FOOD IN CERTAIN SHAPES TRICKS PEOPLE INTO EATING LESS,Futurism,2020年03月
-
MIT develops ink that changes the color of 3D printed objects,CNN,2018年01月
講演会・展示会 【 表示 / 非表示 】
-
ACM SIGCHI Asian Symposium 2018,Providing Target Haptics Sensation to Everyday Objects: From Digital to Physical Reality,2018年11月
会議運営 【 表示 / 非表示 】
-
国際会議, ACM SIGGRAPH Conference and Exhibition on Computer Graphics & Interactive Techniques in Asia 2018,Program Committee (Emerging Technologies track),2018年12月
-
国際会議,ACM International Conference on Interactive Surfaces and Spaces (ISS) 2018,Doctoral Consortium Co-Chair,2018年11月
-
国際会議,ACM User Interface Software and Technology Symposium (UIST) 2018,Documentations Co-Chair,2018年10月